造作の背面収納

キッチン背面収納を造作!家族4人分の食器を余裕で収納

キッチン背面収納を造作!

長さ3065mm、引き出し数8個、炊飯器用スライドカウンター、ゴミ箱スペース、フリースペースがある構造で、家族4人なら十分すぎる大きさでした。

ネイビーカラーでキッチンの造作と統一感をだしてキッチン全体をまとまった空間にさせました。

関連記事

造作キッチンの腰壁にクロス(壁紙)を選ぶとどうなるの? メリットやデメリットってなに?   キッチンの腰壁をクロスで作り成功と失敗を経験した僕ハルコウがその悩みを経験談から答えます。 この記事を読めば「造作[…]

ネイビー色の造作キッチン

背面収納(下側)

造作の背面収納
ハルコウ家の造作背面収納

右から順に

  • フリースペース
  • 食器、弁当箱・水筒
  • 食器、タッパー、キッチン道具
  • 箸、マグカップ、ゴミ箱
  • 炊飯器、使わない食器

細かく見ていくと

フリースペースは今の所使わず、おむつ用のゴミ箱を置いているだけです。本当は何かディスプレイしたいけど子どもが触れる高さにはまだ置けないのだよね。

背面収納造作のフリースペース
一番右側はフリースペース

続いて3段ある引き出しのうち最上段はメイン食器を入れています。毎日使うものはすぐに取り出せるようにしたいからね。

背面収納造作の引き出し中身
メイン使いの食器を収納

中央の引き出しはそこそこの使用頻度の物。

背面収納造作の引き出し中身
真ん中の引き出しの中身

最下段はそこまで使わない物。

背面収納造作引き出し中身
主に道具類を収納

左側の引き出しにはIKEAで買ったファイルボックスを置いて収納しています。

右側が汚すぎるのは子どものしわざです。子どもって触っちゃダメな所ほど触りたくなるから、この引き出しだけは好きに触ってもいいことにしてます。

割れ物や危ない物は入れていないし子どもの好奇心も育って親もムダにイライラしないし良いことだらけです!

3列目は箸やマグカップ。毎日使うから最上段に置けるようにしています。

背面収納造作引き出し中身
箸・カトラリー・マグ置き場

 

一番左の炊飯器はスライド式カウンターを作って置いています。普段は収納しているが炊飯する時だけ引き出して使えます。

炊飯器を置くスライド式カウンター
スライドした状態。

その下段にはほぼ使わない食器と休日に1回程度しか使わないコーヒーグッズを収納。

背面収納造作引き出し中身
コーヒーグッズと使わない食器

家族4人なら十分なサイズです

背面収納設計図その2(最終図面)
背面収納の設計図

引き出しの幅は右から700㎜、700㎜、580㎜、665㎜で僕たちには十分すぎるくらい広く作ってもらいました。

背面収納設計図その3側面図
側面図はこんな感じ

有効高さは右側が159㎜×2と309㎜が2列。中央の箸入れは115㎜。左側は314㎜となっています。

天板の高さは床から85cm。

 

使い勝手は決して悪くなく家族4人分の食器を収納しても十分な広さがあります。食器の重ね置きや収納に工夫を凝らせばもっと入りますね。

特に箸入れの引き出しはベストサイズでした!

カトラリー・コップをぴったり収納できる高さ
マグカップにぴったしサイズの高さ

有効高さ115㎜はマグカップがぴったり収納できる高さでムダがありません。さらに100均で購入したプラスチックトレイを2段重ねて入れることができて箸やカトラリーを収納するのに打ってつけの高さです。

逆に右側の有効高さ159mmは中途半端な高さだなぁっと痛感しています。設計時は「これだ!」と思ってたのにいざ住んでみると「びみょう~」という結果に。

引き出しの中身
高さにムダがある

収納する食器に対してムダな高さが残ってしまったのが失敗だった。

詳しくはこちらで

関連記事

キッチンの背面収納はなにを選んでいますか?メーカー既存の製品もあれば造作で作る人もいる背面収納。 わが家は完全造作で作ってもらったのですが見事にやらかしました。 失敗したのは引き出しの数と高さ。 もしあなたも造作するつもり[…]

背面収納設計図その2(最終図面)

 

まぁ余裕があるという見方もできますが!(無理やりポジティブシンキング)

 

やっぱり1段増やすべきだったなー

 

最下段は残った寸法分で作り主にキッチン道具なんかを収納。

 

子どもがすぐに開けたがり無茶苦茶触るので割れ物はなるべく置かない様にしています。(と言いながら置いていますが)

 

ここは決まった定位置はあえて作らずにライフスタイルに合わせて臨機応変していきます。

ちなみに有効高さ309㎜の引き出しはIKEAで買った白色のファイルボックスがぴったり入ります。更にはサランラップやジップロックも縦置き収納できて予備保管には丁度良いサイズでした。これは計画的ではなく偶然の産物です。

 

ゴミ箱はオープン収納が良い

ゴミ箱をオープン収納にしている理由は臭いが籠らないようにするためとすぐにポイっと捨てられるためです。

扉を付ければ見た目はよくなるけど開け閉めの手間が増えます。中に臭いが籠って開けた時にブワァーってなりそうなのも嫌。

そして扉を造作するのって結構値段がするのでわが家はノー扉に即決でした。

 

炊飯器を置くスライド式カウンターの疑問

市販の商品もよくあるこの機能ですがずっと前から疑問に思っているんですよね。

炊飯するからカウンターを引き出しても炊飯器の蒸気口の位置って棚の中にありません?

炊飯器を置くスライド式カウンター
引き出しを完全に出すとこんな感じ

水蒸気の通気口の位置的には出てるが水蒸気は広がってしまうから棚内(天板裏)に当たってしまう。そのうちに板がふやてしまうのが怖いですね。

 

だから横にしてつかってる

炊飯器を横にして使う
水蒸気の通気口を完全に出すようにしてる

こんな風に感じるのは僕だけなのだろうか。

 

コンセントは4カ所に

キッチン周りなのでやはり家電を多く置きますよね。コンセントで失敗しないように設計時から念入りに考えて3カ所にコンセントを作っています、

 

常に置く物

  • 炊飯器
  • 電子レンジ
  • トースター
  • ポット
  • スマホ充電器

まずこれだけの数は必須。

使う時だけの物

  • コーヒーメーカー
  • コーヒーミル

あれ、、意外とないかも。

 

これを踏まえると両サイドと中央、炊飯器の後ろにあれば問題なし!もちろん今の所なにも問題はありません。

 

背面収納(上側)

 

背面収納造作上棚
お気に入りの食器がズラリ

ここには休日や来客時に使う物を収納。その中でも特に大事にしている物と密かに人に見せたい食器をしまっています。

高い位置にあるこの収納は子どもが触る可能性も低いので安心して置けますね。

 

棚の高さは床から125cmの位置にあり身長165cmの妻でも問題なく使える高さです。

 

シンプルな構造で使いやすく見た目的にもおしゃれ感が上がります♪

棚上はファブリックボードとリサラーソンのライオンを守り神に置いています(笑)

今はサーキュレーターを置いていますが本当は置きたくない!!!エアコンの効率のために泣く泣く置いていますが。

 

の棚上はホコリがすぐに溜まるのでマメに掃除がかかせないのがネックですね。

 

もう1セット棚はを増やすこともできたのですが、壁一面に棚ができると圧迫感ができると思い辞めました。

それともうひとつ、近いうちに天板と同じオーク材でカウンターを作るつもりなんです。

もともと造作で一緒にやってもらう予定だったんだけどこのカウンターを作るだけ4万くらいしたので断りました。だって高すぎます。自分で材料調達して作った方が安くできますからね。

だから下地だけ入れてもらいいずれDIYしていくつもりです。

 

それに「家は建築したら完成ではなく、生活していく中で成長させる物」がモットーなので。その方が楽しいでしょ!

 

それでは。

 

わが家のキッチン事情はこちらから

クリナップのキッチン”クリンレディ”の魅力とは?選ばれる理由はステンレス製にあった

ステンレスキッチンのメリットデメリット

造作キッチンの腰壁にクロスを選ぶとどうなるのか。成功と失敗を実経験から解説します。

ハーマン-プラスドゥは評判通りなのか。毎日使っている僕だからわかるデメリット

造作の背面収納
クリックしてもらえると励みになります!